Posts

イギリスの有名な児童作家であるRoald DahlのMatildaを読み終えました。実は以前チャレンジして知らない単語が多すぎて諦めた経験があったのですが、今回はしっかり最後まで1週間で読み終えました。 DARLらしいぶ…
英語学習
2020年10月17日

生まれつき顔に障害を持った男の子の物語、Wonderを読みました。とても面白かったので、少しだけ内容のシェアと、勉強用の教材としてのレビューをしたいと思います。 あらすじ Auggie Pullman は10歳の男の子。…
読んだ本
2020年9月2日

JK Rowlingも絶賛したというDarren Shanシリーズの第一巻である「Cirque Du Freak」を読んでみました。 直前にRoald DahlのMatildaに挑戦して途中で挫折していたので、面白くて読…
読んだ本
2020年3月29日

audibleは、コロナウィルスの影響で学校閉鎖になっている世界中の子どもたちのために、一部のaudiobookを無料で開放しているようです。 利用するための制限は一切なく、ログインすら不要でブラウザでアクセスすればすぐ…
英語学習
2020年3月28日

みなさん、カフェインは好きですか? 僕は大好きです。いつも朝起きてブラックを一杯飲んで頭を回転させます。仕事中もぼんやりしてきたらコーヒー飲んで、カフェインを脳に注ぎ込み再び仕事に取り掛かります。 でも、それって本当に必…
健康
2020年3月9日

2月は忙しくてあまり洋書が読めませんでしたが、2月いっぱいでルイス・サッカーのFuzzy Mudという本を読みました。HolesやSmall Stepsとはまた違った感じのホラーに近い内容でしたが、読みやすく面白いお話で…
読んだ本
2020年3月2日

ミザリーといえば、キャシー・ベイツ演じるアニーですよね?自称No.1の狂ったファンに生殺与奪を握られた、ベストセラー作家の恐怖を体験できるすばらしい映画です。今回読んだのは、その映画の原作となるGraded Reader…
読んだ本
2020年2月11日

The StoryTime Family というYoutubeチャンネルをご存知でしょうか?最近見つけた絵本の読み聞かせをしてくれるチャンネルなのですが、かなり良かったのでご紹介したいと思います。 視点はこのような感じで…
英語学習
2020年2月6日

くまのパディントンを読みました。イギリスっぽい雰囲気が漂う内容と文章で、とても心温まる内容だったのですが、半分以上進んで(Chapter.6まで)から読むの止めました。 中断した理由は、要するに楽しめなかったのです。多読…
読んだ本
2020年2月5日